このメールはOMclass会員のみなさまにお送りしています。
 
 
 
OM class Email Newsletter 2409
 
OMソーラー製品のサポート情報をお送りします。
 
 2024年9月30日号
正しく表示されない場合はこちら
たまごの風景

今年の猛暑は例年以上でしたが、ようやく暑さが和らいできました。

朝晩が冷え込んでくるのも、間もなくです。この時期に、製品のお手入れをしておきましょう。

タイトルの【】内は対象機種です。ご自宅の機種がご不明の場合は、以下リンク(操作説明書ダウンロードページ)の制御盤(リモコン)イラストをご確認ください。【OM】OM 【OMX】OMX 【PA】パッシブエアコン
Topics
【OM】お手入れしましょう

暑さが和らいできました。冬が訪れる前に、OMソーラーの家のお掃除をしておきましょう。
 
▶OMソーラーのお手入れ

 

【OM】太陽光発電や蓄電池を設置するには

電力需給の不安、昨今の社会情勢による電気代高騰などから、「太陽光発電や蓄電池を設置したい」または「現在も太陽光発電をつけているけれど卒FIT後は自家消費したいため蓄電池も追加したい」とお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は、現在のご自宅の屋根のパターン別によくいただくご質問をご紹介したいと思います。

 

パターン1:

OMソーラーの集熱屋根面に 集熱ガラス(集熱パネル)のみ載っている家の場合

 

▶️よくあるご質問 「今住んでいるOMの家にOMクワトロソーラーやその他の太陽光発電パネルを設置することはできますか」

 

パターン2:

現在太陽光発電(クワトロソーラー)を設置している家の場合

OMソーラーでは、現在3つの蓄電池を取り扱っています。 1,2の蓄電池の場合は、現在設置されているパワコンから蓄電池に対応するパワコンへ交換することで、設置可能です。 ただし太陽電池モジュールの配列により蓄電池との組み合わせができない場合がありますので、ご自宅で設置が可能かどうかは、工務店または弊社へお問合せください。

 

1 ハイブリッド蓄電地

※ 平常時は発電した電気を自家消費、売電、蓄電、何をメインにするか運転モードを選び使用できます。 200V対応のため、停電時にエコキュートやIHヒーターの利用も可能です。非常時にも省エネしながら家電、照明等を使うことができます。

※今後製品ラインナップが追加・変更になる予定です。

 

2 トライブリッド蓄電池

上記のハイブリッドに加え、PHV(プラグインハイブリッド車)対応の蓄電システム 

 

3 その他
上記以外の蓄電システムをご希望の場合は、その製造元メーカーへお問合せください。その際、弊社へお問合せいただければ、ご自宅のクワトロソーラーモジュールの仕様情報等のご提供が可能です。

 

パターン3:

現在クワトロソーラー以外の太陽光発電を設置している家の場合

過去に弊社で取り扱っていたキャノン製の太陽光発電を設置されていたり、他社製の太陽電池を設置されている場合は、以下のいずれかとなります。

ご自宅に設置されている製品のメーカーは、パワコン(インバーター)の型番等が記載されたシールなどでご確認ください。 

 

キャノン製太陽光発電 OMソーラーの販売製品では、スタンドタイプの蓄電池を設置することができます。(パターン2で紹介した①②タイプの蓄電池は組み合わせできません)

普段はコンセントに繋いで蓄電し、災害時には最低限の電力(冷蔵庫、スマホの充電等)を確保します。 

パワコン(インバーター)は現在設置されているものをそのまま使用できます。

 

 OM製品以外の他社メーカー太陽光発電 OMソーラーの販売製品の蓄電池との組み合わせ可否を確認させていただきますので、お客様サポートセンターまでお問合せください。

 OMソーラー販売品以外の蓄電池をご希望の場合は、その製造元メーカーへお問合せください。

 

▶️太陽光発電や蓄電池を設置したい

【OMX】お手入れしましょう

機械の電源を一時的に止めてのお手入れがしやすいこの時期に、ぜひフィルターなどのお掃除をおこなっておきましょう。
 
▶OMXのお手入れ


※リモコンのフィルタランプが点滅したときにフィルターを確認して汚れがなければ、そのままリセットしていただいても構いません。
ランプ点滅までの期間は、設定で初期値より変更ができます。表示までの期間を最大にしたい場合は工務店さんへご依頼ください。
フィルタランプ点滅までの期間 初期値:90日 最大:120日

【PA】お手入れしましょう

機械の電源を一時的に止めてのお手入れがしやすいこの時期に、ぜひフィルターなどのお掃除をおこなっておきましょう。

 

▶パッシブエアコンのお手入れ


※リモコンに「お掃除」表示が出たときにフィルターを確認して汚れがなければ、そのままリセットしていただいても構いません。
「お掃除」表示までの期間は、設定で初期値より変更ができます。表示までの期間を最大にしたい場合は工務店さんへご依頼ください。
「お掃除」表示までの期間 初期値:200時間 最大:400時間 

 

OMX・PA】ドレン配管の詰まりにご注意を

冷房運転をすると、室内ユニットからドレン水が屋外に排水されますが、このドレン配管に詰まりがあると、リモコンに「EH」エラーが表示される原因となります。 そのためドレントラップの定期的なお掃除を行ない、ドレン水をスムーズに排出されるようお手入れをお願いいたします。 (1シーズンに1回、特に冷房シーズンの始まる前とシーズン後に行うことをお勧めします。)

 

▶️ドレントラップお手入れ方法

▶️ドレントラップお手入れ方法動画

 

「EH」エラーが出た時は

「EH」エラーが出ると空調が使えません。

ドレントラップのお掃除をおこなってから、リモコンの電源リセットをおこなってください。

それでもエラーが消えない場合は、施工工務店さんやお客様サポートセンターまでご連絡ください。

 

▶EHエラーがでたOMX

▶EHエラーがでたPA

共通】家づくりにパッシブデザインは不可欠!

住まい手の皆さまの中には、ライフステージの変化などで、建て替えやリノベを検討されている方もいらっしゃるかと思います。電気代の高騰という理由だけでなく、これからますます省エネ意識も高まっていきますので、「パッシブデザイン」について、解説したコラムを紹介させていただきます。

ご参考になりましたら幸いです。

 

▶️家づくりにパッシブデザインは不可欠!

「メールアドレス変更」「配信不要」ご希望の方は、以下よりお手続きをお願いいたします。

メールアドレス変更
ログイン」→「マイページ」→「メールアドレス変更」
配信不要
ログイン」→「マイページ」→「会員情報変更→「メールマガジンの購読」
info@omsolar.jp
info@omsolar.jp
このメールは送信専用です。返信いただいても事務局には届きません。
ご連絡いただく際にはOM classお問合せフォームまたは下記電話番号よりお願いいたします。
 
発行元 OMソーラー株式会社 「OM class(暮らす)」事務局
静岡県浜松市西区村櫛町4601
TEL : 053-488-1705
FAX : 053-488-1801