このメールはOMclass会員のみなさまにお送りしています。
 
 
 
OM class Email Newsletter 2408
 
OMソーラー製品のサポート情報をお送りします。
 
 2024年8月30日号
正しく表示されない場合はこちら
たまごの風景

台風が通過しています。皆さまのお住まいの地域、どうぞ被害が少ないことをお祈りしております。
いつ起きても不思議はない自然災害。年々その被害は大きくなっているように感じます。自然災害のあと、OMソーラー、OMX、パッシブエアコンの対応方法をOMclassサイトにまとめました。
事前に確認しておくと、万が一の災害の際にも迅速に対応が可能です。ぜひこの機会にご一読いただけましたら幸いです。
 
1.停電した場合
2.床上(下)浸水した場合
3.断水した場合
4.大雪の場合
5.強風でガラスや集熱パネルが破損した場合
6.外気取入れを停止する場合

 

▶災害・非常時の対応方法

 

タイトルの【】内は対象機種です。ご自宅の機種がご不明の場合は、以下リンク(操作説明書ダウンロードページ)の制御盤(リモコン)イラストをご確認ください。【OM】OM 【OMX】OMX 【PA】パッシブエアコン
Topics
【OM】落雷のおそれがあるときの対処法

制御盤やブレーカー設定状況によって電源を落とす方法が異なります。ご自宅の制御盤と状況に応じてご対応ください。


▶︎OMソーラー落雷のおそれがあるとき

 

 

分電盤にOMソーラー専用スイッチ(ブレーカー)がある場合
OMソーラー専用スイッチ(ブレーカー)を切る

 
分電盤にOMソーラー専用スイッチ(ブレーカー)がない場合
 
・タッチパネル・Y型リモコン
ハンドリングボックスから出ている電源コードのプラグをコンセントから抜きます。自立運転用の太陽電池がついている場合、日中電源は落ちませんが、電源コードからの雷流入を防ぐことができます。
 
・T型制御盤
ハンドリングボックスの近くまたは側面に設置されているパワーユニット(※)から出ている電源コードのプラグをコンセントから抜きます。

※パワーユニットがご不明な場合はOM手帖P.16をご覧ください。

 

・DOM型制御盤
ハンドリングボックスの近くに設置されているドライブユニット(※)から出ている電源コードのプラグをコンセントから抜くか、ドライブユニット側面の電源スイッチを切ります(○印側にする)。反対側面にある試運転スイッチと間違えないようにご注意ください。
※ドライブユニットがご不明な場合はOM手帖P.16をご覧ください 。

 

・上記以外の制御盤
お客様サポートセンターまでお問合せください。

※OMソーラーの制御盤(リモコン)は、仕様変更ごとに雷対策を強化してまいりましたが、完全に雷の被害を防ぐことはできません。落雷発生時は、センサーケーブル・信号ケーブル・電源ケーブル等から雷が流入し、制御部分が故障する可能性があります。お近くで雷が鳴り出したときに、ハンドリングボックスの電源を切っていただくことで、電源ケーブルからの故障リスクを軽減することができますので、可能であればお試しください。

【OMX】落雷のおそれがあるときの対処法

 雷による一時的な過電圧で電子部品を損傷する原因になることがあります。雷が発生したときはリモコンの「OM入/切」スイッチを押して「切」にし、「換気入/切」スイッチを約3秒間押して「切」にします。その後すみやかに室内ユニット・貯湯ユニット専用ブレーカーを切ってください。雷がやんだ後は、ブレーカーを戻し、各スイッチを「入」にしてください。

 

▶︎OMX落雷のおそれがあるとき

 

【PA】落雷のおそれがあるときの対処法

雷による一時的な過電圧で電子部品を損傷する原因になることがあります。雷が発生したときはリモコンの「主電源入/切」スイッチを押して「切」にし、ブレーカーを「切」にしてください。
雷がやんだ後は、ブレーカーを戻し、スイッチを「入」にしてください。

 

▶︎パッシブエアコン落雷のおそれがあるとき

OMX・PA】ドレン配管の詰まりにご注意を

冷房運転をすると、室内ユニットからドレン水が屋外に排水されますが、このドレン配管に詰まりがあると、リモコンに「EH」エラーが表示される原因となります。 そのためドレントラップの定期的なお掃除を行ない、ドレン水をスムーズに排出されるようお手入れをお願いいたします。 (1シーズンに1回、特に冷房シーズンの始まる前とシーズン後に行うことをお勧めします。)

 

▶️ドレントラップお手入れ方法

▶️ドレントラップお手入れ方法動画

 

「EH」エラーが出た時は

「EH」エラーが出ると空調が使えません。

ドレントラップのお掃除をおこなってから、リモコンの電源リセットをおこなってください。

それでもエラーが消えない場合は、施工工務店さんやお客様サポートセンターまでご連絡ください。

 

▶EHエラーがでたOMX

▶EHエラーがでたPA

「メールアドレス変更」「配信不要」ご希望の方は、以下よりお手続きをお願いいたします。

メールアドレス変更
ログイン」→「マイページ」→「メールアドレス変更」
配信不要
ログイン」→「マイページ」→「会員情報変更→「メールマガジンの購読」
info@omsolar.jp
info@omsolar.jp
このメールは送信専用です。返信いただいても事務局には届きません。
ご連絡いただく際にはOM classお問合せフォームまたは下記電話番号よりお願いいたします。
 
発行元 OMソーラー株式会社 「OM class(暮らす)」事務局
静岡県浜松市西区村櫛町4601
TEL : 053-488-1705
FAX : 053-488-1801