このメールはOMclass会員のみなさまにお送りしています。
 
 
 
OM class Email Newsletter 2407
 
OMソーラー製品のサポート情報をお送りします。
 
 2024年7月31日号
正しく表示されない場合はこちら
たまごの風景

明日から8月です。中旬のお盆休みなどで旅行に出かける方もいらっしゃるかと思います。長期自宅を離れる場合に備えて、長期お出かけになる際の設定方法について、今回はご紹介させていただきます。

OMソーラーの夏季休暇は以下となっております。夏季休暇中はお電話がつながりません。お問合せの際は、お問合せフォームをご利用ください。(8月19日以降、順番にお返事させていただきます。)また、よくあるご質問や、エラーコード検索もご活用いただけますようお願いいたします。

 

夏季休暇期間:8月10日(土)〜18日(日)

 

▶️お問合せフォーム

▶️よくあるご質問

▶️エラーコード検索

タイトルの【】内は対象機種です。
ご自宅の機種がご不明の場合は、以下リンク(操作説明書ダウンロードページ)の制御盤(リモコン)イラストをご確認ください。
【OM】OM 【OMX】OMX 【PA】パッシブエアコン
Topics
長期不在時の設定
【OMX・PA】冷房運転時の吹出口の向き

 吹出口の羽根の向きは1年通してずっと同じという方が意外と多くいらっしゃいます。冷たい空気は重たく下に、暖かい空気は軽く上に動きます。ルームエアコンは、運転にあわせて吹出の向きを変えるものもありますが、OMXやパッシブエアコンの吹出口の向きは自動では変わりません。 冷房シーズンのこの時期、羽根の向きが真下に向いているようなら、両側に広がるように、少し向きを変えてみましょう。

 ※暖房シーズンは羽根は真下に向いているとよいです

【OM】お湯が出なくなったら

 本格的な夏に入り、「お湯採り(OMソーラーの集熱空気を利用した給湯)」の本領発揮シーズンとなりました。長年お使いいただいているお客様の中には、この時期にお湯採りの不具合に気づかれるケースも多いようです。

お湯が出なくなる原因はいくつかあります。 最終的には工務店さんに点検してもらう必要がありますが、住まい手の方にも確認していただけるポイントがありますので、以下の写真のように制御盤でお湯採り表示をしているのにお湯が出ないという場合は「1」〜「3」をご確認のうえ、工務店さんへご連絡ください。

 1|貯湯槽(タンク)のポンプが動いていない

お湯採りしているときは貯湯槽のポンプが運転し、運転音がしています。 貯湯槽から運転音がしていないときは、ポンプが故障して止まっているケースがありますので、タンクから運転音がしているかご確認ください。

 

2|給湯器や混合弁(スカイブレンダーなど)の不具合

OMソーラーの機械や貯湯槽は正常でも、その先に設置してある給湯器や混合弁に不具合がある場合もお湯が出なくなることがあります。 貯湯槽の逃し弁から直接お湯が出るかを確認すれば(※)、貯湯槽にお湯がたまっているかがわかります。 貯湯槽にお湯がたまっているけれど、家の中でお湯が出ていない場合は、給湯器や混合弁、また水栓等に不具合がある可能性があります。 ※貯湯槽から直接お湯を取り出す方法は、お使いの貯湯槽の取扱説明書をご覧ください。OM貯湯槽は取扱説明書P.16に記載があります。 貯湯槽や給湯器が故障していた場合、以下の関連ページもご覧ください。

 

▶️機器交換について(貯湯槽・給湯器) 

貯湯槽 取扱説明書

 

3|OMソーラー(ハンドリングボックス・制御盤・センサー等)の不具合

小屋裏(天井裏)に設置しているハンドリングボックスの部品が故障していて、うまく熱交換できていない場合があります。小屋裏からファンが動いている音が聞こえてこない場合は、ファンが止まっている可能性があります。 また、夕方になり排気運転が終わるころに、ダンパーが切り替わるような音がしなくなっていたら、ダンパーモーターが故障している可能性もあります。 いつも意識していないと難しいこともありますが、小屋裏からの運転音に変化があるかどうかご確認ください。

 

「タッチパネルリモコン」をご使用ではないお客様や、お湯採りについてお困りのお客様は、お気軽にお問合せください。 

【OMX・PA】ドレン配管の詰まりにご注意を

 冷房運転をすると、室内ユニットからドレン水が屋外に排水されますが、このドレン配管に詰まりがあると、リモコンに「EH」エラーが表示される原因となります。 そのためドレントラップの定期的なお掃除を行ない、ドレン水をスムーズに排出されるようお手入れをお願いいたします。 (1シーズンに1回、特に冷房シーズンの始まる前とシーズン後に行うことをお勧めします。)

 

▶️ドレントラップお手入れ方法

▶️ドレントラップお手入れ方法動画

 

「EH」エラーが出た時は

「EH」エラーが出ると空調が使えません。

ドレントラップのお掃除をおこなってから、リモコンの電源リセットをおこなってください。

それでもエラーが消えない場合は、施工工務店さんやお客様サポートセンターまでご連絡ください。

 

▶EHエラーがでたOMX

▶EHエラーがでたPA

「メールアドレス変更」「配信不要」ご希望の方は、以下よりお手続きをお願いいたします。

メールアドレス変更
ログイン」→「マイページ」→「メールアドレス変更」
配信不要
ログイン」→「マイページ」→「会員情報変更→「メールマガジンの購読」
info@omsolar.jp
info@omsolar.jp
このメールは送信専用です。返信いただいても事務局には届きません。
ご連絡いただく際にはOM classお問合せフォームまたは下記電話番号よりお願いいたします。
 
発行元 OMソーラー株式会社 「OM class(暮らす)」事務局
静岡県浜松市西区村櫛町4601
TEL : 053-488-1705
FAX : 053-488-1801