このメールはOMclass会員のみなさまにお送りしています。
 
 
 
OM class Email Newsletter 2406
 
OMソーラー製品のサポート情報をお送りします。
 
 2024年6月28日号
正しく表示されない場合はこちら
たまごの風景

まもなく本格的な夏が来ます。

大気の状態が不安定になり急に大雨や落雷が発生することも増える季節です。最近は特に短時間に記録的な大雨が降ることが多くなりました。

いざという時に備えて、落雷対策と浸水した場合の対処方法をご案内させていただきます。

 

▶落雷のおそれがあるとき(OMソーラー)

▶落雷のおそれがあるとき(OMX)

▶落雷のおそれがあるとき(PA)

▶浸水・断水したときの対処方法(OMソーラー・OMX・PA)

タイトルの【】内は対象機種です。
ご自宅の機種がご不明の場合は、以下リンク(操作説明書ダウンロードページ)の制御盤(リモコン)イラストをご確認ください。
【OM】OM 【OMX】OMX 【PA】パッシブエアコン
Topics
【OM】夏なのに集熱取り込み運転している!?

ハンドリング交換後、新しい機種に変わったばかりのお客さまから「夏に集熱取り込み運転している」「タッチパネルの家マークが赤くなる」といったご質問をよくいただきます。 現行の「タッチパネルリモコン」では、運転開始温度を判定するため、定刻になると一時的に「集熱取り込み」運転をします。決して故障しているわけではありませんのでご安心ください。

 一日の内、一回でも運転開始条件の温度に達すれば「集熱取り込み」運転は止まります。しかし、条件に達しない、天気の悪い日などは8:00~11:00の間は30分に1回、11:00~17:00の間は1時間に1回「集熱取り込み」運転を続けます。このときのファンの風量は小さく、部屋が暑いと感じるほどの風は出てこないのでご安心ください。

 

▶️夏なのに集熱取り込み運転している!?

▶️夏モードなのに「冬」と表示される?

【OMX】冷房運転の「系統表示」に注意

 リモコンを開けてはじめに表示されるのがB系統、これは冷房では使わない系統です。 ご入居後はじめての夏を迎える住まい手の方から、よく「冷房運転に切り替えられない」とお問合せいただきます。 そのようなときは、リモコンに表示されている系統が「B」になっていないか、ご確認をお願いします。 詳しくは、以下をご覧ください。

 

▶冷房運転にするときは「系統表示」に注意

【OMX】冷房運転こんなときは

 「設定温度はどれくらいが適切?」「冷房の風が当たって不快」。冷房運転中のさまざまなご不明点にお答えします。以下よりご覧ください。

 

▶️冷房運転こんなときは

【PA】冷房運転こんなときは

 「設定温度はどれくらいが適切?」「冷房の風が当たって不快」。冷房運転中のさまざまなご不明点にお答えします。以下よりご覧ください。

 

▶️冷房運転こんなときは

【OMX・PA】ドレン配管の詰まりにご注意を

 冷房運転をすると、室内ユニットからドレン水が屋外に排水されますが、このドレン配管に詰まりがあると、リモコンに「EH」エラーが表示される原因となります。 そのためドレントラップの定期的なお掃除を行ない、ドレン水をスムーズに排出されるようお手入れをお願いいたします。 (1シーズンに1回、特に冷房シーズンの始まる前とシーズン後に行うことをお勧めします。)

 

▶️ドレントラップお手入れ方法

▶️ドレントラップお手入れ方法動画

 

「EH」エラーが出た時は

「EH」エラーが出ると空調が使えません。上記の方法でドレントラップのお掃除をおこなってから、リモコンの電源リセットをおこなってください。それでもエラーが消えない場合は、施工工務店さんやお客様サポートセンターまでご連絡ください。

 

▶EHエラーがでたOMX

▶EHエラーがでたPA

「メールアドレス変更」「配信不要」ご希望の方は、以下よりお手続きをお願いいたします。

メールアドレス変更
ログイン」→「マイページ」→「メールアドレス変更」
配信不要
ログイン」→「マイページ」→「会員情報変更→「メールマガジンの購読」
info@omsolar.jp
info@omsolar.jp
このメールは送信専用です。返信いただいても事務局には届きません。
ご連絡いただく際にはOM classお問合せフォームまたは下記電話番号よりお願いいたします。
 
発行元 OMソーラー株式会社 「OM class(暮らす)」事務局
静岡県浜松市西区村櫛町4601
TEL : 053-488-1705
FAX : 053-488-1801