このメールはOMclass会員のみなさまにお送りしています。
info@omsolar.jp
OM class email newsletter 2023929日号
会員のみなさまにお届けする月刊お便り
正しく表示されない場合はこちら
地球のたまごのモデルハウスに設置されたエアコンのドレン管も掃除しました。
ドレンつまり取りポンプ
 
こんにちは、OMソーラーです。
OMXやパッシブエアコンの住まい手の皆さんをはじめ、壁掛けエアコンを設置されている皆さんも、屋外のドレン管、定期的にチェックしていますか?
排水がうまくいっていないと、室内機から水漏れしたり冷暖房の効きにも影響します。思い当たる症状がある方は、ぜひドレントラップとドレン管を掃除してみてください。ドレン管の詰まりを抜く道具は、ホームセンターなどでも入手できます。

今年も、エネルギーの高騰は続いていますが、10月より恒例のキャンペーンが始まります。そのご案内とともに、この季節によくお問い合わせいただく内容を今回も引き続きお届けいたします。操作方法やお掃除方法など、ご不明な点がございましたら、お気軽お問合せフォームよりお問合せください。
  OM class事務局
タイトルの【】内は対象機種です。
ご自宅の機種がご不明の場合は、以下リンク(操作説明書ダウンロードページ)の制御盤(リモコン)イラストをご確認ください。
【OM】OM 【OMX】OMX 【PA】パッシブエアコン
Topics
【共通】「エネルギーを賢く使おう」キャンペーン
エネルギーを賢く使おうキャンペーン

昨年ご好評いただいたキャンペーンを今年度も実施いたします。
新築だけではなく今の住まいを更に快適に、そして省エネに暮らし続けていく為に、電気代が高騰しているいまこそ、エネルギーをみつめなおすタイミングです。
この秋から来春にかけて、お客様の理想のライフスタイル実現のための様々なメニューを用意しました。
 
◆ 申込み期間

2023年10月1日(日)〜2024年3月31日(土)迄

※交換期日2024年5月末迄が対象となります


 
◆ 対象製品と導入割引
・ハイブリッド型蓄電システムの導入 (10万円割引)
・太陽光発電を新設 (1kWあたり2万円の割引)
・OMXへの交換 (15万円割引)  
・パッシブエアコンを追加 (7万円割引)
・Planbeeを導入 (5万円割引)
・OMソーラー(タッチパネルリモコン)交換 (10万円割引・小型7万円割引)
 
▶エネルギーを賢く使おうキャンペーン

【OM】ハンドリングボックスの交換について
タッチパネルリモコン

現行機種のOMソーラーハンドリングボックス・タッチパネル発売開始から、すでに10年以上が経過しました。それ以前の旧タイプ機種をお使いいただいているお客様は、OMソーラーを20年以上お使いいただいている方も多いのではないでしょうか。長らくのご利用に感謝すると同時に、今後も引き続きOMソーラーをお使いいただきたいと、毎年機器交換のキャンペーンをおこなっています。
 
交換部品がある場合(※)は、部品が故障しても部品交換して引き続きご利用いただけるケースもありますが、15~20年経過すると部品が寿命を迎えるため、1か所修理しても、また別の箇所の修理が必要になる場合もあります。
そのため、「壊れる前に機器ごと新品に交換」という形も一つの選択肢としてお考えいただければと思います。
しかし、長年お使いいただいたOMの機器が「新しくなるとどうなるの?」と不安に感じる方もいらっしゃると思います。
OMclassでは、そんなお客様のご参考となる機器交換についてのページをご用意しています。
 ▶機器交換について(ハンドリングボックス・制御盤)

 
ぜひ今年のキャンペーンを活用して、機器の更新を検討してみてはいかがでしょうか。機器についてご不明な点がありましたら、お気軽にお客様サポートセンターまでご連絡ください。
 
※販売終了より15年以上経過した制御盤とハンドリングボックス一部の部品については、2017年に修理対応を終了させていただいておりますが、ダンパーモーターなどの一部部品は販売を継続しております。
▶終了対象製品

【OMX・PA】秋の使い方

猛暑の今年もようやく朝晩は涼しいと感じるようになってきました。でもまだ昼間は冷房がほしいと感じる日がありそうです。そんな秋の使い方について、お勧めの使い方をまとめています。以下よりご覧ください。
▶OMX 春や秋の運転方法
▶パッシブエアコン 春・秋の使い方

【OMX】フィルターのお掃除
OMXフィルター類

春と秋のエアコンを使わなくてもよい時期は、機械の電源を止めてフィルターを掃除する絶好のタイミングです。

フィルターが目詰まりすると風量の低下や機器の不具合にもつながります。ぜひこの季節にお掃除をおこないましょう。
▶OMX(2018.10~2022.12)のフィルターのお手入れ
▶OMX-2(2022.12~)のフィルターのお手入れ 
※出荷時期によりフィルターの形状が異なります。
 
空気清浄システムOM e FILTERを設置されている場合は、そのお手入れもあわせておこないましょう。
▶OM e FILTERのお手入れ 

【PA】フィルターのお掃除
お掃除ランプ

春と秋のエアコンを使わなくてもよい時期は、機械の電源を止めてフィルターを掃除する絶好のタイミングです。
フィルターの目詰まりは風量の低下や機器の不具合にもつながりますので、もう少し涼しくなったら、ぜひお掃除しましょう。「筒形の白いフィルターのお掃除はしているけど、吸込グリルのフィルターはしていない」という方が意外といらっしゃいます。
リモコンの画面に「お掃除」が表示(主電源入/切ランプも緑点滅します)されたら、吸込グリルのフィルターをお掃除してください。

吸込グリル

なお、リモコンの「お掃除」は一定時間経過すると表示されますので、毎回掃除しているからきれいという場合は、そのまま何もせずリセットしても問題ありません。
▶吸込グリルのお掃除方法
筒形フィルターも3か月~1年をめやすにお手入れしてください。
▶筒形フィルターのお掃除方法

 

空気清浄システムOM e FILTERを設置されている場合は、そのお手入れもあわせておこないましょう。
▶OM e FILTERのお手入れ

「建ててよかった家づくりチャンネル」登録をお願いします!

OMソーラーでは、OM製品を導入したお住まいを紹介するYoutubeチャンネル「建ててよかった家づくりチャンネル」をスタートいたしました。お住まいで工夫されたところはご家族によりさまざま、収納のアイデアなど、家づくりをされた皆さまにも取り入れていただけるアイデアもございます。まずはチャンネル登録をお願いします。  
ててよかった家づくりチャンネル
info@omsolar.jp

「#omと暮らす」タグでインスタグラム投稿をお願いします

インスタグラムを使われている住まい手の皆さま、OM class公式インスタグラムをご覧いただきありがとうございます。OM classでは#omと暮らす」タグのある投稿の中から時折リポストしています。ぜひ、これをきっかけに、全国の住まい手の皆さまが繋がって、この夏の暮らしかたの工夫や休日の過ごし方など投稿ください。そこから、初めての夏を迎える住まい手の方や、暮らし方の創意工夫を知りたい方のための、暮らしのヒントが生まれることになれば幸いです♡
 
ぜひ、「#omと暮らす」タグをつけて投稿をお願いいたします。
info@omsolar.jp
info@omsolar.jp

落雷や停電があったら

 

【OM】落雷や停電があったら

【OMX・PA】落雷や停電があったら
【OM】棟温がいつもより高い!大丈夫?

製品のご紹介
info@omsolar.jp
電子式空気清浄ユニット OM e FILTERオーエム イーフィルター
OMXとパッシブエアコン用の全館対応の電子式空気清浄ユニットです。フィルタの性能試験で、5分間でウイルス数が99%以下に減少、フィルタ1回の通過でも80%~90%のウイルスを捕集する結果が得られています。
OM classでは、OM最新情報やメンテナンスに関する情報を毎月お届けしています。
「メールアドレス変更」「配信不要」ご希望の方は、以下よりお手続きをお願いいたします。

メールアドレス変更
ログイン」→「マイページ」→「メールアドレス変更」
配信不要
ログイン」→「マイページ」→「会員情報変更→「メールマガジンの購読」
info@omsolar.jp
info@omsolar.jp
このメールは送信専用です。返信いただいても事務局には届きません。
ご連絡いただく際にはOM classお問合せフォームまたは下記電話番号よりお願いいたします。
 
発行元 OMソーラー株式会社 「OM class(暮らす)」事務局
静岡県浜松市西区村櫛町4601
TEL : 053-488-1705
FAX : 053-488-1801